中国新車市場で日系勢に明暗 日産とトヨタ好調

長峰 詩花
经过

日産、新型EV効果で販売が大幅増加

2025年7月の中国市場で日産自動車は、新型EV「N7」の販売好調により前年同月比21.8%増の5万7359台を記録。2カ月連続で前年実績を上回り、電動化戦略の成果が数値に表れた。

中国のHV・SUV市場でトヨタが存在感拡大

トヨタ自動車は5.7%増の15万1700台で6カ月連続の販売増加を維持。特にハイブリッド車やEV SUV「bZ3X」が販売を支え、中国市場での安定した成長を確保している。

ホンダ、18カ月連続の販売減

ホンダは7月の販売が4万4817台で前年同月比14.7%減となり、18カ月連続の落ち込み。販売を牽引する車種を欠く状況が続き、日系3社で唯一のマイナス成長となった。

中国全体で販売拡大 政策効果続く

中国全体の新車販売台数は前年同月比14.7%増の259万3000台。政府の買い替え促進策が引き続き需要を押し上げており、国内販売は201万8000台で12.6%増となった。

新エネルギー車が市場の過半を占める

EVやPHVなどの新エネルギー車は前年同月比16.9%増の103万7000台で、国内販売に占める割合が51.4%に達した。中国市場の電動化が急速に進む中、各社は電動モデルの投入を加速させている。

この記事をシェア