メタの巨大データセンター、総投資額500億ドル判明

笠原 美琴
经过

ルイジアナ州で進む前例のない規模の建設

メタ・プラットフォームズはルイジアナ州で過去最大規模となるAIデータセンター「ハイペリオン」を建設中で、その敷地面積はニューヨーク・マンハッタン島に匹敵するとされる。米政府の後押しもあり、トランプ大統領は26日の閣議で総投資額が500億ドルに上ると発表した。

公表されていた投資額との差異が浮上

これまでメタが公表していた投資額は100億ドル超にとどまっていた。しかしトランプ氏の発言により、実際の規模が従来の説明を大きく上回ることが明らかになった。同社の広報はこの点についてコメントを控えているが、AI開発競争の激化に対応するための戦略的判断とみられる。

資金調達に関与する大手金融機関

ブルームバーグとロイターの報道によれば、メタはPIMCOおよびブルー・アウル・キャピタルを主導機関として、290億ドル規模の資金調達を進めている。AI関連のデータセンター事業としては過去最大規模の資金調達案件とされ、その規模は業界内外から注目を集めている。

ザッカーバーグ氏のAI事業拡大構想

最高経営責任者のマーク・ザッカーバーグは、AI事業「スーパーインテリジェンス」の展開に向けて数千億ドル規模の投資を行い、複数の大規模データセンターを建設する意向を示している。今回のルイジアナ州の施設はその第一歩であり、今後の展開を占う試金石となる。

巨額プロジェクトがもたらす影響

トランプ大統領は、米国企業が自前で電力施設を確保できるようにした政策が、このような計画を後押ししたと強調した。AI開発とインフラ投資が国家規模で結び付くことで、米国の技術競争力やエネルギー政策にも波及効果をもたらすとみられる。

この記事をシェア